· 

若葉だい散歩②~「え?つくし?食べるのこれ」

 

家にこもりがちな最近。

遠出はちょっと…

喧騒から離れ、のんびりゆったり過ごしたい…

 

ーそんなときこそ身近な場所で楽しめるのが若葉台です!ー

 

皆さんはどうお過ごしですか?

小学校も幼稚園もお休みの日…

気を抜くと一日中死んだ目をして動画を見続ける子どもたちに焦りを感じ、若葉台の春を探しに散歩に出かけました!

 

 

みちくさ、寄り道、遠回り♪

 

母の目標はつくしを食すこと!

子どもたちはピンときていませんでしたが遊びながらつくし探しの旅へ…

 

時間のある今だから、「もし見つけられなくてもいいや」

くらい軽い気持ちで、途中にいっぱいみちくさしよう、

立ち止まろう、と出かけました。

 

いつもなら素通りしたい縁石も今日は大事な(?)みちくさスポット。

 

子どもの縁石を歩きたい欲求を満たしつつ…

 

 

 

棒が大好き男子に付き合いつつ…

 

 

道端の連翹(れんぎょう)を見つけて可愛い動きに夢中になりつつ…

 

 連翹という名を知ったのは最近ですが、

 小さい頃よく遊んでいたなぁと懐かしい気持ちに。

 クルクルと回って落ちていく黄色い花。

 若葉台でもよく見かけます。

 連翹を見つけたらお花を一つ二つ拝借して

 遊んでみて下さい。

 うちの子達は「お花が踊ってる~」と目を輝かせ

 ていました。



Let's つくし採り♪

 

そして、ついに日当たりのよい道端につくしを発見。

(今回は旭中央病院の裏手にある畑周辺を散策しました)

 

 子どもに目的の「つくし」だと言うと

「え?食べるのこれ?…食べないよぼく。」

 

ですよね。

 

見た目と味がどう考えても子ども心には響かないのは

薄々感じていました。

でも!今回はそこを越えて食したい。

春を愛でて、遊び、食し、季節を感じるなんて

すてきじゃいか。

そう秘かなる希望を胸に、つくし採りを進める私。

 

探して採るのは楽しいんですよね。

宝探しのようなワクワク感。

 

 

とは言うものの、何年か前にもつくしを採って料理した時、

正直「美味しい」出来ではない佃煮を前に、食べるまでの手間に見合わない…

なんて思いながら無理やり口に放り込んだのを思い出していた私。

 

大量消費の自信はなかったので20本程を手に帰宅しました。

 

はたして食べることはできたのか?!

 

つくしと言えばギザギザした“はかま”取りが少々面倒くさい

イメージでしたが…

簡単な処理方法を発見!(クックパッドさんありがとう)

はかまの下をハサミでチョキン!

あっという間に処理完了でした。

なんとかおいしく食べたくて、今回チョイスしたメニューはかき揚げ!

「揚げ物は裏切らない」という持論を胸に調理スタート。

 

さっと茹でたつくしを、玉ねぎと人参の細切りと共に天ぷら粉をつけ、油で揚げて完成。

お塩を振っていただきました。

 

味見をするとクセはなく、とっても食べやすい仕上がり。

 

子どもたちの感想は!?

食べてくれるのか!?

 

 

結果は…

長女「…いらない。」と惨敗。

長男  一口だけかじらせることに成功。

次男  無言でモリモリ食す!

という結果でした。

 

帰宅した主人

「え?食べるの?(長男と同じ反応)

           ……毒とかない?(…長男以下…)」

 

(食べて↓)

「おぉ。つくしって分からないね。ってことは入れなくていいってことじゃない?!」

 

 

 

…「すてきに季節を食す」にはまだまだ修行の足りないわが家です。

 

 

 

 

体を動かさないとなまってしまいそう…そんな時は、

遠出しなくても楽しめる近場でお散歩!

そこに食卓の話題作りにも、“つくしを楽しむ”のはいかがですか。

 

 

つくしの、「これはおいしいよ!」という食べ方をご存じの方は

是非教えてください♪

 

 

 

(chikako)