· 

やさしい野菜で笑顔に⑦~青じそジュースで夏バテ解消~

青じそ。

この時期、薬味や豆腐のお供に ‘少量’ あると助かります

 

この青じそを ‘たっぷり’ 使った「青じそジュース」

飲んだことありますか?

 

こどもには少し苦手なシソの強い香りも

ジュースにすると、まろやかに。

わが家では毎年、夏バテ予防に青じそジュースを作ります。

  

栄養満点!

3歳の娘も大好物。

夏の疲労回復や食欲が無い時にもおすすめです。

 

 

今回はそんな「青じそジュース」を作った様子をご紹介します。

 

 

 

作ってみよう!青じそジュース

 

まずは材料になる青じそ(シソ)。

暑さもやわらぐ夕方、畑で育てているシソを採りに出かけました。

  

ジュースは葉を煮出した煮汁で作るので、

葉のかたいものや虫食い、茎が混じっていても大丈夫。 

 

「とにかくたくさん摘み取ってねー!」

 

バケツいっぱい。大小100枚ほどになりました。

摘み取ってきたシソは計るとおよそ60グラム。

すべてジュースに使います。

 

まず、たっぷりの水で洗います。

(水に入れたシソは

 「ふわふわで、ちくちくで、くすぐったい感じ~」と娘。) 

 

 

1リットルのお水を沸騰させ、洗ったシソを入れます。

15分ほど煮出していきます。

(火加減は少しふつふつとするくらい。)

(シソの香りがふゎっと広がります。)

 

 

15分ほど煮出したら、シソの葉を取り出します。

シソを取り出した煮汁に、

砂糖を500gとお酢を大さじ1杯入れます。

かき混ぜて砂糖を溶かし、さらに10分ほど煮ます。


クエン酸で化学変化!

 

10分ほど煮たら、火を止めます。

ここから目を放さず、液体の色をしっかりと見ていてください。

 

火を止めた煮汁にクエン酸大さじ1杯を入れてかき混ぜます。

 

すると・・・

一瞬で色が、薄くなりました!

 

クエン酸と、シソのアントシアニンが反応して色に変化が起こるようです。

娘たちも「あ!変わった!」と変化に気づいてくれました。

(夏休みの自由研究に面白いかな・・


(※おたまの透け具合を見ていただくと分かりやすいです。

  三温糖(茶色の砂糖)を使用したため変化が観察しにくかったのかもしれません。)

 

 

クエン酸を入れてかき混ぜたら、冷めるまで置いておきます。

これで完成です。 

  

完成したら。。。

 

冷めたら冷蔵庫で保管してください。

わが家ではだいたい2週間ほどで飲みきってしまいます。

 

(※材料は最後にまとめて載せてあります。ご覧ください。

  また、青じそ100枚も用意するのは難しい・・と言う方へ。

  作りやすい分量も一緒に載せます。気軽にお試しください。)

 

 

 

~飲み方~

お好みの味に薄めてお楽しみください。

わが家では5倍ほどに薄めて飲んでいます。

 

 

~ジュースの他にも~

炭酸水やお酒で割ったり・・・

カキ氷のシロップに使ったり・・・

お好みの油とお酢を加えてドレッシングにしたり・・・

冷房で冷えた体にはお湯で割るのもおすすめです。

 

他にもおすすめの飲み方があればコメントをお待ちしています♪

 

  

畑に植えたシソはとっても元気。

放っておいてもどんどん葉が茂ります。

お庭やプランターで毎年、生え過ぎて困る~と言う方もいるのでは?

青じそジュースはしその大量消費にぴったりです。

 

残暑を元気に乗り切りましょう!

 

次回も野菜の様子もお楽しみに。

 

 

(なお)

 青じそジュース

 

青じそ・・・60g

水・・・・・1ℓ

砂糖・・・・500g

酢・・・・・大さじ1

クエン酸・・大さじ1

 

※クエン酸は薬局にて購入できます。

 

 

 青じそジュース(少量)

 

青じそ・・・10g(15~20枚)

水・・・・・250mℓ

砂糖・・・・80g

酢・・・・・小さじ1/2

クエン酸・・小さじ1/2

 

※ 煮る際は様子を見ながら少~しふつふつとするくらいで。あまり強く沸騰させると煮汁が蒸発してしまうため。


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    伊藤 あすか (金曜日, 31 8月 2018 20:46)

    初めて見ました❗
    記事の順序分かりやすくて、面白かったです✨
    『青しそ』のせいか、ヨダレも…��
    機会があったら、参考にさせてもらいますね�✋

  • #2

    なお (日曜日, 02 9月 2018 09:17)

    読んで頂いて嬉しいです。コメントありがとうございます(*^-^*)
    秋植えの野菜を育てる原動力になります♪
    またぜひのぞきにきてください(^_^)